[受講内容】3ヶ月基礎コース・1ヶ月ライトコースからお選びください。
2019年6月から無料体験レッスン(1時間)始めました。まずは実際に体験してみて下さい
(お申込みはお問合せフォームより、無料体験レッスン希望と明記してお申込み下さい)
3ヶ月基礎コース 全24回 (1回2時間)
| 1. はじめに① | No.1 全体の流れ PC設定 FXとは? 仕組み 取引の流れ 通貨ペアの種類 リスクについて |
|---|---|
| 2. はじめに② | No.2 金利と為替 FX用語 証拠金とレバレッジ 価格の動く仕組み メンタルの影響 FXの税金 |
| 3.マーケットの特徴 | 24時間の変化 突然の急落・急騰 FXと他の投資との違い 相対取引 |
| 4.証券会社選び | 手続き方法 設定 デモ口座とリアル口座 |
| 5.取引の仕方 | 操作確認 |
| 6.FXの注文方法 | 指値 逆指値 IFO IFD OCO ナンピン 両建て |
| 7.スタイル別トレード | スイングトレード ディトレード スキャルピングトレード |
| 8.MT4について | 導入と操作 |
| 9.基本編 | 代表的なローソク足について チャート トレンドについて レンジ相場とは 時間足 |
| 10. 移動平均線① | No.1 チャート分析 トレンドの定義 トレンドの変化 ゴールデンクロス デッドクロス |
| 11. 移動平均線② | No.2 チャート分析 トレンドの定義 トレンドの変化 ゴールデンクロス デッドクロス |
| 12. ダウ理論 グランヒルの法則 | ダウ理論について グランヒルの法則について |
| 13. トレンドラインの引き方 | トレンド発生の見極め方 サポートレジスタンスライン |
| 14. レンジ相場 | ボックス 保合い 様々なレンジの形 |
| 15. インジケーターについて | 一目均衡表 ボリンジャーバンド フィボナッチ MACD ストキャス RSI 他 |
| 16. 環境認識 | 上位時間足と下位時間足 順張り 逆張り マルチタイムの考え方 |
| 17. 売買いのタイミング① | 底値連続陽線 2点底 V字切り返し BOXから上抜け トレンドライン |
| 18. 売買いのタイミング② | つつみ足 長ヒゲ 三尊 ダブルトップ ダブルボトム |
| 19. 資金管理 | エントリールールの作り方(利益確定・損切) 単利運用と複利運用 |
| 20. 記録 検証 | 必要性と書き方 検証の仕方 |
| 21.情報の取り方 | 指標カレンダーの見方 ブログ ニュース等 |
| 22. ファンダメタル分析について | 経済指標と各マーケットの影響 |
| 23. デモトレードによる取引① | リアルタイムトレード(実践的講習) |
| 24. デモトレードによる取引② | リアルタイムトレード(実践的講習) |
1ヶ月ライトコース 全8回 (1回2時間)
| 1. チャート分析とダウ理論 グランヒルの法則 | トレンドの定義 トレンドの変化 ゴールデンクロス デッドクロス |
|---|---|
| 2. MT4とインジケーターについて | 一目均衡表 ボリンジャーバンド フィボナッチ MACD ストキャス RSI 他 |
| 3.トレンドラインとレンジ相場 | 上昇(下降)トレンド ボックス 保合い 様々なレンジの形 |
| 4.環境認識とスタイル別トレード | 上位時間足と下位時間足 順張り 逆張り マルチタイムの考え方 スィングトレード ディトレード スキャルピングトレード |
| 5.売買いのタイミング | 底値連続陽線 2点底 V字切り返し Boxから上抜け トレンドライン つつみ足 長ヒゲ 三尊 ダブルトップ ダブルボトム |
| 6.資金管理 | エントリールールの作り方(利益確定・損切) 単利運用と複利運用 |
| 7.デモトレードによる取引 | リアルタイムトレード (実践的講習) |
| 8.記録 検証 | 必要性と書き方 検証の仕方 |
